当サイトはプロモーションが含まれています。

長寿のお祝い

【還暦】って何歳の事?お祝いはどうする?ご祝儀の相場ってあるの?

還暦祝い

日本には、古くから長寿をお祝いする風習があり、長寿の最初のお祝いが【還暦】のお祝いでです。

還暦のお祝いの発祥は、中国とされており、日本に伝わったのは、奈良時代と言われています。

昔の日本においては、「人生50年」と言われた時代もあり、60歳まで生きる事は、そう簡単な事ではありませんでした。

ですから60歳まで生きられた事が、とてもおめでたい事だったのです。

今では、人生100歳時代とも言われ、60歳はまだまだ若く、お仕事もバリバリされている方も大勢いらっしゃいますよね。

また、長寿のお祝いは、厄年のように男性と女性で、年齢の違いはありません

60歳を迎えた方は、男性でも女性でも還暦を迎えた事になるのです。

還暦祝いは、古くからのお祝いなのね!
ラビちゃん
yuri
還暦のお祝いが、庶民に広く伝わったのは、室町時代から江戸時代だそうよ。

還暦とは?

還暦とは

【還暦】とは、60歳を迎えた事をお祝いする、長寿のお祝い事の事をいいます。

満60歳(数え歳で61歳)が還暦となります。

還暦は、十二支と十干(甲・乙・丙・丁・戌・己・庚・辛・壬・癸)の組み合わせが関係しています。

この組み合わせは、六十干支(ろくじっかんし)と言い60種類になります。

人が生まれてから、60年経つとこの60種類の干支が、一回りします。

このことから、「生まれた時と同じ暦に還る」という事で【還暦】と言うようになったのです。

赤いちゃんちゃんこと丸頭巾

還暦といえば、「赤いちゃんちゃんこ」と「丸頭巾」というイメージがありますが、それには、ちゃんとした意味があるんです。

元々、赤い色には、生命力や再生を意味するとされていて、魔除けの力があるとされていました。

ちゃんちゃんこは、赤ちゃんの産着など子どもに着せることが多く、また、働くときの防寒着としても重宝されてきました。

そして、丸頭巾は、江戸時代後半ごろから、お年寄りが被るものとして定着していました。

この様な事から、魔除けや厄除けの赤、赤ちゃんの産着だったちゃんちゃんこ、お年寄りのかぶりものの丸頭巾を合わせて、還暦に赤いちゃんちゃんこと丸頭巾を贈るようになったのだそうです。

昔の日本は0(ゼロ)の概念が無かったため、生まれた時は1歳と数えていたので、数え年は、本来の年齢に1歳足した年齢になります。

 

赤いちゃんちゃんこを贈る理由もちゃんとあるのね!
ラビちゃん
yuri
赤いちゃんちゃんこを贈るのは、江戸時代に広がったとされているのよ。

還暦はいつするの?

還暦はいつするの

【還暦】は、十干十二支(じっかんじゅうにし)が60年で一巡して、〝もとの暦に還る〟事をお祝いするという意味があります。

したがって、60歳になった時に還暦のお祝いをします。

60歳を迎える誕生日に、還暦のお祝いをする事が多いようですが、沢山の家族でお祝いしたいという事から、誕生日にこだわらないケースも増えて来ています。

60歳になる年の、お正月やお盆、ゴールデンウィークなどを選ぶと、人が集まりやすいですね。

中には、「長年にわたり、社会に貢献した老人を敬愛して、長寿を祝う日」として、敬老の日にお祝いする方もあるようです。

また、日取りの験を担いで、「大安」や「先勝」を選ぶと言うケースもあります。

六曜は、気にした方が良いのかしら?
ラビちゃん
yuri
お祝い事なので、気にする人も一定数は居るので、配慮した方通い場合があるのよ。

還暦は誰がするの?

還暦は誰がする

【還暦】のお祝いは、誰がする!などの決まり事はありませんが、配偶者や、子供が主催する事が、一般的です。

還暦を迎える本人にとって、最も身近な人が主体となってお祝いをしましょう。

還暦を迎える方の配偶者、若しくは子供が複数いらっしゃる場合はご兄弟(子供達が結婚している場合は義理の息子・娘も含めて)と話し合ってお祝いするケースが多いようです。

また、お子さんやお孫さんがお祝いするのではなく、夫婦水入らずでお祝いする方もいらっしゃいます。

希なケースとして、とてもお世話になった会社の上司や、学校の恩師などの還暦のお祝いをする、と言うこともあります。

最近は、色々な還暦のお祝いのしかたがあるのね!
ラビちゃん
yuri
還暦を迎える方のご両親も招いて、お祝いする事もあるのよ。

還暦はどこでするの?

還暦のお祝いはどこでする

【還暦】のお祝いをどこでするか?は、お祝いする人数などによって、色々変わってきますよね。

例えば、夫婦水入らずの場合は、お二人の時間や予算に合わせて、ちょっぴりワガママで贅沢なお祝いをする!なんていうのも素敵です。

また、大家族などの、大人数で還暦のお祝いをする場合には、ホテルや料亭のような所でお祝いをしたり、温泉などでお祝いするケースもあります。

お祝をどこでするかは、還暦のお祝いに参加する人や、お祝いする参加人数でも左右しますので、事前のリサーチが必要になってきます。

大事なのは、お祝いされる主役がどうしたいか、どうして欲しいか?ですので、その確認をとると良いでしょう。

ホテルや料亭などに予約する場合は、「還暦のお祝い」の事を伝えた方が良いのかしら?
ラビちゃん
yuri
ホテルや料亭によっては、還暦のお祝いのプランなどがある場合があるので、伝えた方が良いですよ!

還暦どのようにするの?

還暦のお祝いはどのようにする

【還暦】のお祝いのやり方に、コレ!と言った決まりはありませんが、「赤いちゃんちゃんこ」と「丸頭巾」を贈る風習があります。

還暦のお祝いに、食事会を開いたりする事が多いようですが、その際に温泉などでゆっくり、まったりとお祝いするケースも人気があるようです。

食事会の際に、還暦のお祝いのプレゼントを渡す流れが一般的です。

最近では、赤いちゃんちゃんこの替わりに、赤くて身につけられるプレゼントを贈るのが主流となっています。

赤くて身につけられる物って、何があるかしら?
ラビちゃん
yuri
男性ならポロシャツ、女性ならストールなどが人気がありますよ。

還暦のお祝いを頂いたら

還暦のお祝いを頂いたら

【還暦】をお祝いは食事会などを開いて貰うケースが多いようですが、還暦のお祝いのお返しは、マナー的に必要はありません。

お祝いをして頂いた感謝の気持ち「ありがとう」の言葉だけで十分なのです。

しかし、職場の部下や教え子の方々などから、金銭や品物でお祝いを頂くケースも希にあります。

そう言った場合は、お返しが気になりますよね。

そのような場合には、頂いた金額の半額~1/3程度のお返しをします。

日持ちするお菓子などが手頃で、人気があります。

のしは必要ありませんが、のしをつける場合は、ちょう結びの水引を選び、表書きは「還暦内祝い」や「内祝い」とします。

お返しは、お菓子以外でも良いのかしら?
ラビちゃん
yuri
櫛(苦・死をイメージさせる)や、お茶(お葬式の返しに使われるのが多い)は避けた方が良いとされているわね。

還暦のお祝いを贈る時は

還暦のお祝いを贈るには

【還暦】のお祝いは、これまでの労をねぎらい、長寿を祝うお祝い事です。

お祝い金を贈る場合の相場は、明白な決まりがあるわけではありませんが、還暦を迎えられる方との関係によって、金額の目安は異なってきます。

例えば、還暦を迎えられる方の子供や孫など、身近な人であればあるほど、予算は大きくなる傾向にありあます。

食事会を開く場合は、事前の予約などを入れるのですが、その時に「還暦のお祝い」をする事を伝えると良いでしょう。

ホテルや料亭では、還暦のお祝いをするプランがあったり、場所によっては、赤いちゃんちゃんこを貸してくれるなどのサービスがある場合もあります。

還暦を迎える方に、旅行や食事をプレゼントする場合は、その往復する手配も必要となってきます。

また、金銭を贈る場合は、ご祝儀袋は、熨斗付きのちょう結びの水引を選び、表書きを「祝還暦」とします。

還暦のお祝いの金額の相場の目安

還暦のお祝い金の相場は、相手との関係性や、家庭の経済状況によってことなりますし、明確な決まりはありません。

  • 両親 … 10,000~50,000円前後
  • 兄弟姉妹・親戚 … 5,000~20,000円前後
  • 親しい友人・知人 … 5,000~10000円前後
  • お世話になった方 … 5,000~10,000前後

これは、あくまでも目安ですので、参考程度にお考え下さい。

また、「兄夫婦の父母などの還暦をお祝いする」などの際には、関係者で話し合って相場を決め、後々もめ事にならないように配慮しましょう。

関係性によって、お祝いの金額にかなり違いがあるのね。
ラビちゃん
yuri
特に決まりがないので、コミュニケーションをとって、しっかり決ましょうね!

まとめ

還暦まとめ

還暦】は、生まれた時の干支(六十干支)が60年かけて一巡することから、「もう一度生まれ変わって出直す」という意味があります。

昔の日本の寿命は「人生50年」を言われていた時代があり、60歳を迎えられのは、本当におめでたい事でした。

昨今の日本は、食べ物や食べ物や医療の発達などのお陰で、「人生100年時代」と言われるようになりました。

ですので、還暦をお祝いをする人や、お祝いのやり方なども、昔と比べて変化しつつあるようです。

しかし、時代や環境が変わっても、還暦をお祝いの持つ意味は同じです。

還暦を迎える方の、これまでの労をねぎらい、これからの健康長寿を願ってお祝いしましょう。

「もう一度生まれ変わる」って凄い意味があるわね!
ラビちゃん
yuri
「人生これから!」と元気に長生きして欲しい願いを込めてお祝いするのが還暦のお祝いなのよ!

-長寿のお祝い
-, , , , , ,

Copyright© 日本のお祝い事 , 2024 All Rights Reserved.