当サイトはプロモーションが含まれています。

長寿のお祝い

【喜寿】のお祝いはいつ?なにをするの?について徹底解説します!

アイキャッチ

【喜寿】は(きじゅ)と読み、77歳の長寿を祝う、日本の風習です。

還暦や古希のお祝いは、中国から伝わったと言われていますが、喜寿のお祝いは、室町時代に日本で生まれたと言われています。

yuri
喜寿のお祝いはいつ、何をすれば良いのかを徹底解説しま~す!

喜寿とは?

喜寿とは

【喜寿】は、(きじゅ)と読み、77歳を迎えた方の長寿のお祝いを言います。

喜寿の「喜」という字を草書体で書くと、七十七に見える事が由来です。

喜寿のお祝いは日本で発祥したとされ、77歳まで長生きすることは珍しい事と、「7」という縁起の良い数字が2つ並ぶことも合い重なって、とても喜ばしい長寿のお祝いなのです。

77歳の長寿を家族などの身内でお祝いし、これからのますますの長寿を願う、特別な行事とも言えます。

喜寿のテーマカラーは紫とされていて、紫色の座布団や、ちゃんちゃんこ・頭巾などの身につける物を用意することもあります。

喜寿にも、テーマカラーがあるのね!
ラビちゃん
yuri
風習や慣わしは、地域によって色々あるので、身内の方などに聞いてみると良いわよ。

喜寿のお祝いはいつするの?

喜寿のお祝いはいつ

【喜寿】のお祝いは、文字通り77歳の長寿を祝います。

一昔前までは、数え年で77歳を迎える年にお祝いをするのが一般的でした。

しかし、最近では数え年で年を数えることも少なくなり、わかりにくいとから満年齢の77歳にお祝いするケースが主流となっているようです。

77歳の誕生日に喜寿のお祝いをするのも良いですし、お盆やお正月、ゴールデンウィークなど家族が集まりやすい時にお祝いするのも良いですね。

大切な方の一生に一回の喜寿というおめでたい事柄なので、本人をはじめ家族それぞれの都合の良いタイミングで、思い出に残るお祝いをしてあげましょう。

数え歳
数え年
生まれた日を1歳として年齢を数えます。
それ以降は、生まれた日ではなくお正月を迎えるたびに1歳ずつ歳が増えていきます。
お腹の中でも命を宿しているので十月十日も年齢に加えるべきという考えからきているそうです。
満年齢
万年齢
生まれた日を0歳とし、誕生日ごとに1歳ずつ歳が増えます。
明治時代になり、日本に入って来た西洋文化の影響だといわれています。
昔と今では、歳の数え方が違うのね!
ラビちゃん
yuri
お爺ちゃんやお婆ちゃんに歳を聞くと、年齢の前に満を付ける事があるのは、そのためなのよ。

喜寿のお祝いは誰がするの?

誰が

【喜寿】のお祝いは、子供達が中心となって、親の長寿のお祝いをするのが一般的ですが、兄弟姉妹やお孫さんなど大勢でお祝いすると良いですね。

最近では、77歳といっても、まだまだ元気でお若い方々も沢山いらっしゃいます。

喜寿のお祝いでは、77歳の長寿への敬意と感謝の気持ちを込め、家族や親戚でお祝いしてあげましょう。

喜寿を迎える方の子供さんや兄弟姉妹、お孫さんなど大勢で賑やかにお祝いし、次の長寿のお祝い「傘寿」のお祝いを健康に迎える目標を立てるのもよいでしょう。

喜寿のお祝いの主催者は、その子供達なのね!
ラビちゃん
yuri
特に決まりは無いけど、子供達が中心になって親の喜寿のお祝い出来るのは喜ばしいことですね。

喜寿のお祝いはどこでするの?

喜寿のお祝いどこで

【喜寿】のお祝いは、77歳を迎えた家族の家や、ホテル、レストランなどで食事会を開くのが一般的で、中には、旅行などに行くという方もいらっしゃいます。

自宅でお祝いする場合は、ゆったりと過ごす事が出来ますし、ホテルやレストラン、温泉などでお祝いする場合には後片付けが要らないというメリットが、それぞれにあります。

お祝いされる方の好きな物を用意しておいたり、本人の意向や希望などを聞くのも良いでしょう。

自宅以外でお祝いする場合は、本人の希望を聞くのはもちろんですが、なにより体調や都合などを考慮して計画するようにしましょう。

食事会を、ホテルやレストランで開くのも素敵よね!
ラビちゃん
yuri
ホテルやレストランなどでは、喜寿のお祝いのコースを準備している所もあるのよ!

喜寿のお祝いどのようにするの?

喜寿のお祝いどのようにする

【喜寿】のお祝いは、家族や親戚が集まって77歳の長寿をお祝いする食事会や、記念品などのプレゼントを贈ったりする事が多いようです。

イメージカラーの紫色のちゃんちゃんこや頭巾、座布団をはじめ、紫色を基調とした小物や食器などを贈ったり、マッサージ器などは喜ばれるでしょう。

中には、本人が好きな温泉旅行や、最近人気の高まっているクルージング旅行などをプレゼントするケースもあるようです。

喜寿を迎えられる方に、好みや希望を聞いてみるのもよいですね。

また、お金を包む場合は、金額に決まりはありませんが、あまり高額になると、相手に気を遣わせてしまうので無理の無い予算でお祝いをしまりょう。

贈り物を選ぶ時はワクワクして楽しいわよね!
ラビちゃん
yuri
喜んでくれる顔を想像しながら、考えるのは楽しいわね。

喜寿のお祝いを頂いたら

喜寿のお祝いを頂く

家族や親戚と【喜寿】のお祝いで食事会などを催した場時に、ご祝儀やプレゼントなどのお祝いを頂いた場合には、基本的にお返しをする必要はありません

しかし、食事会をしなかった場合や、食事会に参加していない方、家族や親戚以外からお祝いを頂いた場合などには、内祝いとしてお返しをします。

また、食事会に参加して頂いた方にも気持ちばかりのお返しをしたい場合には、内祝いとしてお返しをします。

お返しをする場合は、頂いた金額の1/3~1/2程度が無難です。それ以上のお返しは、かえって失礼になりますので気を付けましょう。

お返しをする際には、紅白の蝶結びの水引の熨斗紙を使用し、表書きには「内祝い」や「喜寿内祝い」と名前をフルネームで記します。

お返しを多くすれば良いってわけじゃないのね!
ラビちゃん
yuri
感謝の気持ちのメッセージを添えると、更に気持ちが伝わるわね。

喜寿のお祝いを贈る時は

喜寿のお祝いを贈る

【喜寿】のお祝いは、家族や親戚などの身内が贈ります。

数え年で77歳か、満年齢が77際を迎える方に贈りますが最近では満年齢で喜寿のお祝いをする方が多いようです。

喜寿のお祝いには、ご祝儀を包む他にも相手の方に喜んで貰えるようなプレゼントを贈っても良いでしょう。

ご祝儀を贈る際には、紅白の蝶結びの水引を選び、表書きには「敬寿」「祝七十七歳」「寿」などと記し、自分のフルネームを書きます。

お祝いを贈る相手 参考相場
祖父母 5,000~30,000程度
両親(義父母) 10,000~100,000円程度
親戚など 3,000~20,000円程度

上記の金額は、あくまでも目安なので、日頃のお付き合いの度合いや、地域などによっても違ってきますので、周りと相談するのが良いでしょう。

贈る金額は、色々あるのね!
ラビちゃん
yuri
関係性や地域などの土地柄によっても、違う事があるのよ。

【喜寿】のお祝いの意味や疑問のまとめ

喜寿まとめ

【喜寿】は77歳を迎える方への、長寿のお祝いで、還暦や古希とはことなり、日本で生まれた慣わしです。

数え年で77歳でも、満年齢が77歳でもどちらでも良いですが、最近では満年齢でお祝いする事が多いようです。

長寿への敬意と、これまでの感謝の気持ちを込め、これからも長生きを願ってお祝いしましょう。

喜寿は日本で生まれたお祝いなのよね!
ラビちゃん
yuri
還暦や古希は、中国から伝わったと言われているのよ。

関連サイト

還暦祝い
還暦祝い
【還暦】って何歳の事?お祝いはどうする?ご祝儀の相場ってあるの?

日本には、古くから長寿をお祝いする風習があり、長寿の最初のお祝いが【還暦】のお祝いでです。 還暦のお祝いの発祥は、中国とされており、日本に伝わったのは、奈良時代と言われています。 昔の日本においては、 ...

続きを見る

古希祝い
古希はいつ?
70歳のお祝い【古希】はいつ?どのようにすればいいの?が分かる!

長寿のお祝いの【古希】は「こき」と読みます。 古希は、70歳をお祝いする賀寿で、中国の詩人・杜甫の詩の「人生七十古来稀なり」という一節に由来すると言われています。 「昔から、70歳まで生きるのはとても ...

続きを見る

-長寿のお祝い
-, , ,

Copyright© 日本のお祝い事 , 2024 All Rights Reserved.